ちょっと一言
・衣の名前
原作の『裸の王様』は絵本とは違う大人の展開なので、一度読んでみると面白いですよ。
・オオカミオトコの唄
本音はさ、「よそ見してくれてていいんだぜ」なんだけどね。
・嫌煙家 -どどいつ調-
タバコ、嫌いっス。ちなみに、耳で聞くのと鼻で聞くのと、漢字は同じ「聞く」でいいそうです。
・ピュア
若気の至りな作品。飛び降り自殺とかがよく取り上げられていた頃に作りました。
・漢詩
こういう漢詩の楽しみ方もいいものです。…つうか、縦書きも対応してほしいな。
・透明な涙
動物番組で、涙を流すアイドル系の女の子を見ていて書いた詩。果たして死に善も悪もあるのだろうか。
・オレの町
実は曲つきです。そちらを発表する気はありませんが。そんなわけで語調を整えてあります。
・大人の夜
レッドサーモンってのは、真っ赤っ赤ってこと。本命の据え膳は食えないもんです。
・融解
海に溶けていく…、ということからできた詩。その時作ったいくつかの中で一番気に入っているもの。
・成長
子どもは小さいから地面に近くて、イロイロな小さなものを発見できるっていいますよね。
で、大きくなると今度は天国に近くなる…というわけ。
・恋の仮面
好きな人にはいつでも良いトコばかり見せたいものです。
・君の瞳の…
夏の暑いときに作った詩。はじめは夏のキラメキがテーマだったのになぁ。
・熱
これも夏の暑いときに作った詩。なんとなく語呂が良かっただけのもの。
ワープロだと文字数同じできれいにそろうのになぁ〜。
・あの子
生きたいから生きるとしたら、生きたくないのに生きている子は何なのだろうか。